〒402-0222 山梨県南都留郡道志村下善之木10202
☎ 0554-52-2603
久しぶりのテン泊。
— kawasemi (@kawasemilogue) June 22, 2021
地べたはいいよね♪
寝袋にくるまって、山のテント場に思いを馳せる。
その前に鍛えねば💦
そう言えば、道志の森の西沢林道。あの滝のあるサイト。
今は利用禁止みたいだね。。#ソロキャンプ #オートキャンプせせらぎ pic.twitter.com/FjLbIyyb3P
2020年10月31日
ひと月2度目の満月
ブルームーン
31日はハロウィンの日
満月と重なるのは珍しいらしい
この日の道志の夜は秋晴れ
冬の星座に囲まれながら
ブルームーンが煌々と輝やく
混じりっけのない秋の大気
不純なものが消えていく
今回から灯油ストーブを持参
一酸化炭素チェッカーの確認
本格的な冬に備えていろいろ準備しよう
翌朝、ブルーに冷えた大地を
11月の太陽があたためる
そんな光のやわらかさに
水面の落ち葉が青空に映える
天候に恵まれた週末の道志
こんなキャンプ、久しぶりだ。
今回、テンゲルテントの初張り
とにかく前室の広さと高さに感激
灯油ストーブを置いて調理も出来る
コットンテントに比べれば
結露とかいろいろ気になるけど
圧倒的に軽いのがうれしい
広くて軽いのが一番いい
今年の冬はテンゲル三昧になりそうだ。
糖質制限を始めた2019年7月。ついでにお酒と煙草もやめてしまった。
もうそろそろ一年になるが、今のところサイコロを転がしても振り出しに戻る目は出ない。
でもキャンプだよね、しかもソロキャンプ。
危うさいっぱい。
暇なようで暇じゃなく、でもやっぱり暇。
キャンプ。うまいコーヒーを淹れて煙草プカプカ。
話し相手のいない長い夜は、焚火の弾ける音と川のせせらぎ、
これをBGMにウイスキーのロックグラスを傾ける。これが醍醐味。
でもなあこの一年。
糖質制限が当たり前になってきたのかな。
ま、せっかくのキャンプだから今日はいいだろうと米一合を炊いたりするが、
せっかくのキャンプだからとお酒も煙草もという気にはならない。
でも晩酌の習慣は残っていて、ビールの代わりにサントリーのALL-FREE。
これが実に美味い。
味はむかしと違って確かに美味くなったかも知れないが、しょせんノンアルコール。
でもこれがいい気分になるから不思議だ。
話し相手のいない長い夜は、寝るに限る。
朝早起きすれば夜はすぐに眠たくなるもんだ。
疲れたカラダとココロを休ませるためのキャンプ。
暇な時間を作るためのソロキャンだよね。などと独りごちて美味しいコーヒーを何杯も飲んでいる(笑)。
禁酒禁煙。糖質制限の一環ではあるけれど、はたしていつまで続くやら。
ま、とにかく、今のところは大丈夫だ。